読んだ本とかその他もろもろ

読んだ本の書評、アウトプットやお役立ち情報まで手がけたいと思っているブログです。

1/26 空海 歴史プレゼン @御茶ノ水ビンデン

金曜恒例、御茶ノ水フェアビンデンでの歴史プレゼン!

 

第4回目は空海でございます。

f:id:kannhakuryu:20180128063347j:plain

 

おそらく名前だけは聞いたことのある方が多いことでしょう。

弘法大師とも呼ばれており、その名は亡くなった後で当時の天皇陛下賜った諡(おくりな)です。

 

そんな彼の人生ってのは、なかなかロックなんです。

 

彼は讃岐国に産まれ、お父さんは郡司という地方官でした。

簡単に言えば、うどん県高松市市長みたいなものでしょうか。

 

そして15歳の時から家庭教師をつけられて、熱心に勉強に励み、

19歳の時には、京の大学寮に入りました。

今でいう、役人育成学校みたいなところです。

 

で、『学校』のような名の付くものがあると、必ずこんなやつがいます。

 

行儀よく真面目なんてできないやつ。

教室の窓ガラスを壊して回りそうなやつ。

 

彼はこんなタイプでした。

 

何の疑問も抱かず、ただ役人になるという、つまらない大人のような人生が嫌だったのか。

 

そして彼は家出の計画を立てる。

 

19の夜

 

f:id:kannhakuryu:20180128064303j:plain

もしも脳内BGMが流れていたら、選曲を尾崎さんから星野さんに変えていただきたいのですが。

 

突然山に駆け込むんです。

彼は勉強そのものが嫌いだったわけではありません。

むしろ熱心だったといったほうがよいでしょう。

 

しかし、集団で勉強することになじめなかったのか、はたまた教える側がつまらなかったのか。

 

『勉強は好きだけど、集団で学ばなくちゃいけないことが苦手なタイプ』

のような気がしてなりません。

 

少しだけ親近感がわいてきました。

 

そこから彼の記録は6年間途絶えます。

 

その間に、

24歳で儒教道教、仏教を比較した聾瞽指帰(ろうこしいき)』を著して俗世の教えが真実でないことを示しています。

参考文献: 空海 - Wikipedia

今だったら『〇〇の真実』なんてタイトルで出ている新書みたいですね。

 

修業期間中のエピソードで、空海を語るうえで欠かせないものがございます。

 

彼が高知県室戸岬御厨人窟(みくろど)という洞窟で修行していた時のこと。

 

彼がふっと顔をあげ目に入ったものが、

 

だけだった。

 

だから彼は空海と名乗ったといわれています。

 

そんな彼が記録に再び現れるのは、30歳になった時のこと。

 

空海一般参加遣唐使船に飛び乗ります

が、ここで大きな謎があるんです。

 

・6年間山で修行していた僧が、どうやって唐に行くお金を用意したのか。

・どうやって遣唐使船に乗るための手続きを踏んだのか。

 

これに関する記録は、何も残っていません。

 

とにかく彼は、遣唐使船に乗ることはできました。

 が、大変なのはここからです。

 

それは、

遣唐使船が唐にたどり着く可能性の低さ

 

要するに、めちゃくちゃ遭難したんですよね。

 

空海のケースも、4艘中2艘しかたどり着くことができませんでした。

 

幸い空海の船は唐に到着したんですが、漂着先を間違えてしばらく不審船と思われたそうです。

 

国籍不明の船に漂着されたら国際問題になるのも、いつの時代も同じことなんですね。

 

 その後何とか唐の入国許可が下りて、都の長安に入ることができました。

空海の修行生活がここから始まるわけです。

 

なお、彼は一般参加の僧なので、唐に20年間の滞在義務がありました。

 

ところが、唐で修行していた彼にある出会いが訪れます。

 

恵果(えか)和尚という、高名な和尚さんが彼を一目見て、こう思ったのです。

 

『すげえ奴がいるぞ』

 

と。

 

どういうことかといえば、こんな感じです。

f:id:kannhakuryu:20180128070653j:plain

恵果和尚は、空海とんでもない修行を行っていたことを、一目で見抜いたのです。

 

他がLv.5の修行僧だとしたら、空海Lv.95くらいあったのでしょう。

おまけに特技も他のやつとは比べ物にならないほど優秀

 

なんと恵果和尚は、空海と出会ってすぐに、

真言密教の奥義を伝授することを決断しました。

 

唐にきて半年足らずの留学僧にですよ。

おそらく何十年も修行している諸先輩方が、数多くいたはずなのに。

 

そして唐にきて8か月で、空海

『この世の一切を遍く照らす最上の者』

という意味の

遍照金剛(へんじょうこんごう)の名を与えられました。

 

Lv.100の称号みたいですね。

 

とにかく、無名の日本から来た留学僧が、この世の一切を遍く照らす最上の者に、

わずか8か月で大変身したわけです。

 

すると、こんなめちゃくちゃ優秀な人材を20年もほったらかしにするのももったいなくなります。

 

20年の滞在義務があったのが、わずか2年での超スピード帰国を許されたのです。

 

そして空海は、手に持ちきれないほどのお土産をもって帰国を果たしたのでした。

 

彼は自分の境遇を大国変えた留学をこう振り返っています。

 

 

虚しく往きて実ちて帰る

 

と。

 

身一つで唐に飛び出した無名の留学僧が、思ってもみないほど立派になって帰ってこれるなんて。

 

本人のつくづくしみじみとした実感がこもった言葉だと思います。

 

というわけで空海、いかがでしたでしょうか。

 

歴史プレゼンは、毎週金曜日20時ごろより、

御茶ノ水フェアビンデン:http://発酵食品.tokyo/

にて行っています。

 

なお、プレゼン当日は心の友のうどん打ちとのコラボイベントで、大変盛況でした。

 

今後もなにかコラボ企画をやるかもしれませんので、どうかお気軽にお越しくださいね~