読んだ本とかその他もろもろ

読んだ本の書評、アウトプットやお役立ち情報まで手がけたいと思っているブログです。

笑いの沸点についての考察

某所のお笑いライブに行ったときのことである。 五分以内の尺で、若手芸人の方が、入れ替わり立ち替わりでネタを披露するライブである。 中盤で出てきた、第一印象はクールでイケメンな印象を持ったピン芸人の方のネタだった。 ネタの構成は、下記の通り。 ①…

9/21 官渡の戦い 歴史プレゼン@御茶ノ水ビンデン

9/21にやらせていただいた、歴史プレゼン官渡の戦いについてレポートさせていただきます。 … 今までサボりまくってたからなぁ… めっちゃ溜まってるんですが… さて、それではプレゼンの中身をさくっとご紹介します! [⓪ 官渡の戦い前のことをさっくりと] 官渡…

好きすぎるギャグマンガを語る

突発的ブログ更新! なんか今日は好きすぎるギャグ漫画をご紹介したい気分ですので、存分に語らせていただきます。 こちら https://www.amazon.co.jp/課長バカ一代-全3巻完結-マーケットプレイスコミックセット/dp/B002JTVGEY/ref=pd_lpo_sbs_14_t_1?_encodi…

あなたの強みは、視覚、言語、聴覚のどこかに必ずある。

おもむろブログ更新も様になってきた今日このごろ。 今回は本から学んだことをぜひともみなさんと共有したくて、筆を執った、ならぬキーボードを叩いた次第です。 本のタイトルは 『医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン』 と、…

アウトプット大全

今回は読んだ本のアウトプットを。 学びを結果に変えるアウトプット大全。 著者は毎度ささる本を執筆される、樺沢紫苑先生。 この本の何が良いか3つ述べると、 ①アウトプットを始めたい人、始めてる人、続けてる人、あらゆる人に使えるところ ②プレゼン、文…

寝たまんまヨガの凄さを伝えたいんだ

おもむろにブログを更新したくなりました。 せっかくなので、最強の寝落ちアプリを紹介します。www.studio-yoggy.com これです。 「寝たまんまヨガ」 皆様。 近年稀に見る災害クラスの暑さの中、睡眠は取れていますでしょうか。 もしも最近今一つだなぁと思…

真面目に会話を考える。その1

前回の面白いの話の続きです。 前回、面白い人とは、 「会話をしていて、良い聴き手にもなれるし、良い話し手にもなれる人である」 とまとめた。 今回からは、『会話とは何か?』 について考察していきたい。 「面白い」を考察するためには、面白いが生まれ…

真面目に面白いを考える

さんざんほったらかしていたのをなかったかのように、再開します。 色々な人と話しているときに、思うことがある。 「なんでこの人はこんなに面白い話が出来るんだろう!」 「なんでこの人はこんなに話していて微妙なんだろう!」 歴史プレゼンをしていて、…

2/2 歴史プレゼン 始皇帝@御茶ノ水ビンデン

金曜恒例!御茶ノ水ビンデンでの歴史プレゼン! 2週間前の話題になってまいましたが、 歴史プレゼン。二か月目に突入しました! お題は『始皇帝』です! 話題の漫画、キングダムの元ネタの時代をやりました。 始皇帝こと嬴政(えいせい)は、もともと酷い境遇…

ついてる、ついてる

今週のお題「ゲン担ぎ」 自分はついてると思うか、それともついてないと思うか。そんなのは自分の考え方次第でどうにでも変わる。 と教えてくれたのは、中高時代の先生だった。 それ以来験担ぎも兼ねて、些細なことでも「ついてる」と口に出したり、思うよう…

水滸伝が好きすぎる人による水滸伝講座[第2回]

というわけで、だいぶ時間が経ちましたが、 水滸伝講座第2回でございます。 今回からあらすじを紹介していきます。 いわゆる水滸伝のプロローグです。 前回のおさらいですが、水滸伝とは梁山泊に108人の好漢が集い、国と戦う物語です。 そこで1つ疑問が出て…

1/26 空海 歴史プレゼン @御茶ノ水ビンデン

金曜恒例、御茶ノ水フェアビンデンでの歴史プレゼン! 第4回目は空海でございます。 おそらく名前だけは聞いたことのある方が多いことでしょう。 弘法大師とも呼ばれており、その名は亡くなった後で当時の天皇陛下賜った諡(おくりな)です。 そんな彼の人生っ…

1/19 幕末のイケメン 歴史プレゼン@御茶ノ水ビンデン

さてやってまいりました。 金曜恒例!御茶ノ水ビンデンでの歴史プレゼン! 第3回目は『幕末のイケメン』 レポートがいささか遅くになり申し訳ない。 さて、 古今東西津々浦々。 顔の良い男ってのが大層得をするのは、いつの時代も変わりありません。 列伝に…

カフェイン気にしてカフェにイン

お題「コーヒー」 コーヒーが好きだ。 父上が仕入れてきた豆挽き機を使って、自分でいれて飲むのが何より好きだ。 おそらくコーヒーを自分でいれ始めるようになったら、スターなんちゃらとか、ドトーほにゃららのコーヒーを飲むくらいなら、自分の方が美味い…

受験生の思い出

今週のお題「受験」 あれはセンター試験も差し迫った冬の日の塾でのことでした。 その日は珍しく午前中から調子が良く、センター試験の倫理をしゃかりきに勉強しておったのです。 ノリにのってきたところで電話が鳴りました。 よりによって母か。 なんや、せ…

魔法のコンパス 道無き道の歩き方

今回は本のアウトプット。 キングコング西野亮廣さんの 『魔法のコンパス 道無き道の歩き方』主婦の生活社 先日読んだ、『革命のファンファーレ 現代のお金と広告』 幻冬社 で、すっかり西野さんの考え方に魅了されてしまったので、その前作に当たる魔法のコ…

水滸伝が好きすぎる人による水滸伝講座【第1回】

最近水滸伝愛が沸騰してきたので、水滸伝講座にトライしてみようと思います。 第1回 [水滸伝とはなんぞや] まずはここから。 要点をこの3つに絞って解説します。 ①時代背景 舞台は中国の北宋時代末期(960年~1127年)。 日本でいえば鎌倉時代ちょっと前。 こ…

1/12 芥川龍之介 歴史プレゼン @御茶ノ水ビンデン

1/12に、御茶ノ水ビンデンさんにて金曜恒例の歴史プレゼンをやってきました! タイトルは『芥川龍之介 文豪ときどき中二病』 です。 芥川龍之介先生といえば、 ・『蜘蛛の糸』〜もしも仏陀様がUFOキャッチャーをしたら〜 ・『杜子春』 〜絶対に声を出しては…

ご挨拶とその他もろもろ

初めまして! ばちゅーと申します。 わざわざ当ブログにお越しいただきまして、大変ありがとうございます。 過去何度かブログを開設しては3日坊主になり自然消滅するサイクルを連綿と繰り返していたのですが、またまた懲りずに新たなブログを始めた次第でご…